遷都1300年
今年は平城遷都1300年と言う事で、奈良に遊びに行ってきました。
ゆったりと平城宮跡地を散策していたら、大極殿前で谷村新司さんが
コンサートのリハーサルをしていました。(画像無し)
大極殿を背景にコンサートなんてすごい迫力なんでしょうね~!
その後、奈良国立博物館で開催中の第62回正倉院展に行ってきました。
今回目玉の螺鈿紫檀五弦琵琶を含む70件ほどの宝物が陳列されていました。
お昼過ぎに到着しましたが、入口は1時間待ち、螺鈿琵琶を近くで見る列も1時間待ちという盛況ぶりでした。
奈良時代一色の博物館内に2時間ほど居ると、
奈良時代を生きた人々の暮らし、環境、時代背景などに浸れて、楽しめました。
ゆったりと平城宮跡地を散策していたら、大極殿前で谷村新司さんが
コンサートのリハーサルをしていました。(画像無し)
大極殿を背景にコンサートなんてすごい迫力なんでしょうね~!
その後、奈良国立博物館で開催中の第62回正倉院展に行ってきました。
今回目玉の螺鈿紫檀五弦琵琶を含む70件ほどの宝物が陳列されていました。
お昼過ぎに到着しましたが、入口は1時間待ち、螺鈿琵琶を近くで見る列も1時間待ちという盛況ぶりでした。
奈良時代一色の博物館内に2時間ほど居ると、
奈良時代を生きた人々の暮らし、環境、時代背景などに浸れて、楽しめました。