"漆" の検索結果
-
やさしく身につく漆のはなし その2
2,200円(税込)
・堆朱塗技法 ・堆黒塗技法 ・五彩彫塗技法 ・乾漆粉塗技法 ・石目地塗技法 ・磯草塗技法 など
-
ガラス用 練アサギ(青)
2,915円~49,500円(税込)
ガラス用 練アサギ(ねりあさぎ) ガラス用の色漆は、すべて塗れる状態です。 下処理なしでガラス面に直接塗れます。 耐水性、接着性に優れた漆です。 ガラス以外では陶磁器にも塗れます。 ※漆…
-
かぶれにくい金継ぎセット(平磨き法)
14,300円(税込)
2021年 おもてなしセレクション金賞受賞 ※セット内容: 「かぶれにくい金継ぎ用生漆×15g、かぶれにくい練弁柄漆×15g、ガムテレピン油×100cc、面…
-
摺り漆入門DVD(ビデオ)
1,100円~8,800円(税込)
【主な内容】 ●漆の文化 ●漆の性質と特長 ●素地について ●用具と材料 ●実技1「摺漆」 ●実技2「線彫」 ●実技3「漆絵」 ●実技4「金色粉蒔絵」 ●実技5「金・銀箔絵」 ●実…
-
ガラス用 透明黄
2,915円~49,500円(税込)
ガラス用 透明黄(とうめいき) ガラス用の色漆は、すべて塗れる状態です。 下処理なしでガラス面に直接塗れます。 耐水性、接着性に優れた漆です。 ガラス以外では陶磁器にも塗れます。 ※漆塗…
-
ホットビンツケ付ツク棒(傘ツク)
1,320円(税込)
【h83、粘着側φ57、蟻桟φ27】 ホットビンツケと呼ばれる特殊な樹脂が先端についているツク棒です。 アイロンで軽く溶かして、漆器にくっつけると、冷めて硬化してくっつきます 約200回つけ…
-
ガラス用 透明緑
2,915円~49,500円(税込)
ガラス用 透明緑(とうめいみどり) ガラス用の色漆は、すべて塗れる状態です。 下処理なしでガラス面に直接塗れます。 耐水性、接着性に優れた漆です。 ガラス以外では陶磁器にも塗れます。 ※…
-
ガラス用 透明青
2,915円~49,500円(税込)
ガラス用 透明青(とうめいあお) ガラス用の色漆は、すべて塗れる状態です。 下処理なしでガラス面に直接塗れます。 耐水性、接着性に優れた漆です。 ガラス以外では陶磁器にも塗れます。 ※漆…
-
ガラス用 透明赤
2,915円~49,500円(税込)
ガラス用 透明赤(とうめいあか) ガラス用の色漆は、すべて塗れる状態です。 下処理なしでガラス面に直接塗れます。 耐水性、接着性に優れた漆です。 ガラス以外では陶磁器にも塗れます。 ※漆…
-
三和磨粉 各色
3,300円~4,950円(税込)
●クリーム色(極細目)【180g 0.1μm以下】 呂色仕上げの摺り漆磨き専用粉です。からみつきが少なく、呂色面が白っぽくならず深みのあるつやに仕上がります。 上摺漆をしっかり乾燥させた後、種…
-
ウマ(漆漉し器)
11,000円(税込)
漆を漉す道具です。 片側のつまみ側の穴に細い紐を通し、吉野紙などの濃し紙を紐と反対側の木の間に挟み つまみを回して絞り漉してください。
-
キクモール
1,100円~3,850円(税込)
用途:漆器・貴金属・プラスチックの艶出し、研磨、保護 特徴:表面の微小な傷を除きながらすばらしい艶を山車汚れを防ぎ、永く光沢を保つ事が出来ます。 使用法:軟らかい布等につけて品物の表面を軽…
-
ガラス用 透明玉虫赤
2,915円~49,500円(税込)
ガラス用 透明玉虫赤(とうめいたまむしあか) ガラス用の色漆は、すべて塗れる状態です。 下処理なしでガラス面に直接塗れます。 耐水性、接着性に優れた漆です。 ガラス以外では陶磁器にも塗れま…
-
箔押用
2,310円~16,500円(税込)
箔押用(はくおしよう) 箔を押す時に使用します。 (金箔や銀箔を接着させる為の漆です)
-
拭き漆セット(生漆)
7,700円(税込)
※セット内容:「上生漆×100g、ケーク紙×20枚、手袋×5セット、耐水ペーパー#400#800×各1枚、テレピン油×500cc、漆と塗り読本×1冊、ボタン刷毛1寸×1本、プラヘラ1寸5分×1本、プラ…
-
曲げわっぱ(丸型)桧φ131x67 (No.226)
3,300円(税込)
材質は側面が桧、上下の板はさわらになっております。 ※栃木地は青染み、黒染み、赤太が混ざる事があります。 まざりのない選別木地は3割高となります。 また、欅木地は白太が混ざるのが普通です…
-
ガラス定盤(じょうばん)大
3,300円(税込)
サイズは 30cm × 30cm × 厚みは5mmとなっております。 漆を顔料と混ぜ合わせる時や錆漆や麦漆を作るときにご使用ください。 出張先での作業に便利。
-
生正味(日本産)
2,310円~23,100円(税込)
生正味(きじょうみ) 主に摺り漆や、呂色磨きに使用。 伸びが良く、色が薄い漆です。 上摺 艶〇、乾き〇、強度◎、伸び◎ 伊勢早、 艶◎、乾き○、強度○、伸び○ 呂色用伊勢早、…
-
ガラス定盤(すりガラス)
3,850円(税込)
すりガラス製の定盤(じょうばん)です。 サイズは 30cm × 30cm × 厚みは5mmとなっております。 漆を顔料と混ぜ合わせる時や錆漆や麦漆を作るときにご使用ください。 裏面がすりガラスに…
-
上摺(日本産)
2,310円~23,100円(税込)
上摺(うわずり) 主に摺り漆や、呂色磨きに使用。 上摺 艶〇、乾き〇、強度◎、伸び◎ 伊勢早、 艶◎、乾き○、強度○、伸び○ 呂色用伊勢早、艶○、乾き◎、強度◎、伸び○ …
-
曲げわっぱ(大)桧 202x138x56 (No.211)
4,180円(税込)
材質は側面が桧、上下の板はさわらになっております。 ※栃木地は青染み、黒染み、赤太が混ざる事があります。 まざりのない選別木地は3割高となります。 また、欅木地は白太が混ざるのが普通です…
-
伊勢早(日本産)
2,310円~23,100円(税込)
伊勢早(いせはや) 主に摺り漆で艶を出したい時に使用。 上摺 艶〇、乾き〇、強度◎、伸び◎ 伊勢早、 艶◎、乾き○、強度○、伸び○ 呂色用伊勢早、艶○、乾き◎、強度◎、伸び…
-
漆皿
220円(税込)
少量の漆や顔料を混ぜるのに使います。 (直径9cm、高さ2cm)
-
曲げわっぱ(中)桧 180x120x55 (No.212)
3,080円(税込)
材質は側面が桧、上下の板はさわらになっております。 ※栃木地は青染み、黒染み、赤太が混ざる事があります。 まざりのない選別木地は3割高となります。 また、欅木地は白太が混ざるのが普通です…
-
呂色用伊勢早(日本産)
2,310円~23,100円(税込)
呂色用伊勢早(ろいろよういせはや) 主に摺り漆や、呂色磨きに使用。 上摺 艶〇、乾き〇、強度◎、伸び◎ 伊勢早、 艶◎、乾き○、強度○、伸び○ 呂色用伊勢早、艶○、乾き◎、…
-
曲げわっぱ(小)桧 162x100x52 (No.223)
3,080円(税込)
材質は側面が桧、上下の板はさわらになっております。 ※栃木地は青染み、黒染み、赤太が混ざる事があります。 まざりのない選別木地は3割高となります。 また、欅木地は白太が混ざるのが普通です…
-
超吸水スポンジ
1,100円(税込)
漆器などの水研ぎ時に、余分な水分を吸水するのに便利! 吸水力が優れており、耐久性バツグンです! サイズ:180x130x35mm お好みの大きさにカットしてご使用ください。
-
前カンナ
6,600円(税込)
漆桶などの固まった漆を削り出す片手用のカンナです。 こびりついてしまった漆などを削り出します。 幅:3.5cm
-
漆綿(うるしわた)
3,300円(税込)
サイズ(縦190cm×横26cm×厚さ5mm〜1cm) 上記は最大サイズですが、最大サイズでは送料が高額になる為、発送時は3分割、または4分割されたサイズになります。 ※最大サイズをお求めの場合は…
-
漆の苗木
3,300円~6,600円(税込)
苗木予約受付中。11月下旬〜1月上旬出荷可能です。 ※苗木をご予約いただいて、他の商品と別々に出荷する場合は別途送料がかかります。ご了承ください。
-
角ランチプレート、栃、310x210x20(No.171)
4,840円(税込)
箕輪漆行オリジナルランチプレートが登場! 何枚もお皿を用意しなくて済むので、後片付けもラクラクです。 ※栃木地は青染み、黒染み、赤太が混ざる事があります。 まざりのない選別木地は3割高とな…
-
上透呂色・朱合呂色(日本産)
3,410円~33,000円(税込)
上透呂色(じょうすけろいろ)・朱合呂色(しゅあいろいろ) 呂色磨き用で艶消し。顔料と混ぜても使用します。 上透呂色は、または上赤呂色とも呼ばれる漆です。
-
丸ランチプレート、桂、φ260x20(No.173)
4,400円(税込)
箕輪漆行オリジナルランチプレートが登場! 何枚もお皿を用意しなくて済むので、後片付けもラクラクです。 ※栃木地は青染み、黒染み、赤太が混ざる事があります。 まざりのない選別木地は3割高とな…
-
うるし粘土(200g)
4,950円(税込)
200g入 うるし粘土とは漆と土、パルプ、のり、などを混ぜた粘土状の物で 思い思いの成形をし、乾燥させたのち、150℃程で焼きしめます。 それに漆を塗って仕上げる物です。 紙粘土のよう…
-
爪盤(プラスチック)
2,200円(税込)
・親指につけて漆をのせ、パレットのようにして使用します。
-
ダイヤ箔押用
1,980円~3,520円(税込)
金箔押用の塗料です(漆ではございません) ホワイトガソリンで8倍〜10倍に薄めたものを塗り、拭き上げたのちに金箔を張ります
-
生(中国産)
550円~17,600円(税込)
生(なま) 乾きが遅め、主に摺り漆に使用します。
-
上生(中国産)
550円~19,800円(税込)
上生(じょうなま) 主に摺り漆に使用します。
-
薄口極上生(中国産) パック入り
1,265円~20,900円(税込)
薄口極上生(うすくちごくじょうなま) 木地になるべく色を付けたくない場合に、1〜2回目の摺漆に使用します。その後は、普通の生漆で仕上げてください。 【薄口極上生だけで仕上げないでください。】 …
-
極上生(中国産)
550円~20,900円(税込)
極上生(ごくじょうなま) 厳選された品で、主に摺り漆に使用します。
-
上摺(中国産)
550円~23,100円(税込)
上摺(うわずり) 主に摺り漆や、呂色磨きに使用。 地方により、「次伊勢早」とも呼ばれています。
-
次伊勢早(中国産)
550円~23,100円(税込)
次伊勢早(つぎいせはや) 主に摺り漆や、呂色磨きに使用。 地方により、「上摺」とも呼ばれています。
-
名刺入れ、110x65
4,620円(税込)
漆塗りの名刺入れを持ち歩く事で、漆を日常生活においても「使える」「楽しくなる」身近な存在にしていきたいです。 サイズはどちらも同じです。 ※栃木地は青染み、黒染み、赤太が混ざる事があり…
-
艶消上摺(中国産) パック入り
1,760円~30,800円(税込)
艶消上摺(つやけしうわずり) 最終仕上げの上塗りに使用すると1回の拭き漆で艶を消せる漆です。 また、分離しやすいので、2週間以上経過した場合、使用前によく撹拌してご使用ください。
-
上透中塗(中国産)
770円~29,700円(税込)
上透中塗(じょうすけなかぬり) 中塗用で艶消し。 上透中塗は、または上赤中塗とも呼ばれる漆です。
-
上透箔下(中国産)
770円~33,000円(税込)
上透箔下(じょうすけはくした) 塗立用で艶あり(艶消しもあります)金箔を貼る前に塗る漆。(金箔は箔押用漆で接着させます。) 上透箔下は、または上赤箔下とも呼ばれる漆です。
-
上透呂色・朱合呂色(中国産)
770円~33,000円(税込)
上透呂色(じょうすけろいろ)・朱合呂色(しゅあいろいろ) 呂色磨き用で艶消し。顔料と混ぜても使用します。 上透呂色は、または上赤呂色とも呼ばれる漆です。
-
MR-S上透呂色(中国産)
770円~38,500円(税込)
MR-S上透呂色(えむあーるえすじょうすきろいろ) 上塗用で艶あり。 究極の天然漆MR-S 従来の精製とまったく違う3本ロールミル製法による漆(特許製法)で、漆に含まれている成分を細かく分散…
-
ウルシオール(中国産)
1,210円~63,800円(税込)
漆の塗膜を強化するために、普通の漆に2〜3割混ぜ入れて使用します。(ウルシオール単体では乾きません)
-
上黒箔下(中国産)
770円~33,000円(税込)
上黒箔下(じょうくろはくした) 塗立用で艶あり(艶消しもあります)金箔を貼る前に塗る漆。(金箔は箔押用漆で接着させます。)
-
MR-S上黒呂色(中国産)
770円~38,500円(税込)
MR-S上黒呂色(えむあーるえすじょうくろろいろ) 上塗用で艶あり。 究極の天然漆MR-S 従来の精製とまったく違う3本ロールミル製法による漆(特許製法)で、漆に含まれている成分を細かく分散…
-
金継ぎ用練弁柄
880円~34,100円(税込)
金継ぎ用練弁柄(きんつぎようねりべんがら) ※金継ぎ用練弁柄は塗れる状態、呂色仕上げのみになります。 金継ぎ用練弁柄は通常の練弁柄より乾きの早い漆です。 顔料のロットが変わることで色や…
-
練弁柄
880円~34,100円(税込)
練弁柄(ねりべんがら) ※呂色練は朱合練よりも割高になります。 ※金継ぎ用呂色仕上げは塗れる状態のみになります。 金継ぎ用呂色仕上げは通常の練弁柄より乾きの早い漆です。 顔料のロ…
-
練本朱
880円~39,600円(税込)
練本朱(ねりほんしゅ) ←赤い 淡い→ 本朱>赤口>淡口>黄口 ※呂色練は朱合練よりも割高になります。 塗立仕上げは品名が『練本朱』となり艶があります。呂色仕上げは半艶消で…
-
練赤口
880円~39,600円(税込)
練本朱(ねりほんしゅ) ←赤い 淡い→ 本朱>赤口>淡口>黄口 ※呂色練は朱合練よりも割高になります。 塗立仕上げは品名が『練赤口』となり艶があります。呂色仕上げは半艶消で…
-
練淡口
880円~39,600円(税込)
練本朱(ねりほんしゅ) ←赤い 淡い→ 本朱>赤口>淡口>黄口 ※呂色練は朱合練よりも割高になります。 塗立仕上げは品名が『練淡口』となり艶があります。呂色仕上げは半艶消で…
-
練黄口
880円~39,600円(税込)
練本朱(ねりほんしゅ) ←赤い 淡い→ 本朱>赤口>淡口>黄口 ※呂色練は朱合練よりも割高になります。 塗立仕上げは品名が『練黄口』となり艶があります。呂色仕上げは半艶消で…
-
木曽錆土(きそさびつち)
1,760円(税込)
長野県木曽郡楢川村の山から産出する土です。下地漆と混ぜて堅牢な下地を作ります。 ※写真は1個(約330〜380g)の物です。手作りのものでばらつきがあります。
-
こくそ綿(麻) 100g
1,320円(税込)
原材料は麻となっております。 日本製です。 こくそ作業時、糊漆に混入して使用します。 内容量100gです。
-
おとめ糊
220円(税込)
堅地、糊漆に最適な商品です。 漆と混ぜても乾きが落ちません。 防腐剤が入っているので長持ちします。 (400g入り)