全商品
-
ステンレス漆茶碗
2,640円~4,950円(税込)
ステンレス製の漆茶碗です。 茶碗のフチで漆刷毛をぬぐう時、漆キレが良く使いやすい商品です。 フチはエッジが立っていて角があります。 陶磁器などと違い落としたり、加熱しても割れる事がありません。安…
-
ペイント一発
5,500円(税込)
手洗い液
-
ペイント一発・詰換え用
3,850円(税込)
手洗い液
-
教材用手板
2,200円(税込)
横14cm、縦13cm、厚さ0.9cm 漆塗りの手板です。塗装の見本、テストに使用します。 敷き板にも使えます。
-
玉虫の羽根
550円~55,000円(税込)
使用方法としては小さく切って張りつめるのですが、玉虫の羽根の綺麗な所は表面の薄い部分だけなので、青貝のように研ぎ出して使う事は出来ません。 ですので、クリアーの塗料を上からかぶせて包んだり、こすれな…
-
びんつけ
1,320円(税込)
軟と硬では、含まれる油分に違いがあります。 夏場は油分の少ない硬を使用し、冬場は油分の多い軟を使用するのが一般的です。 使用方法は、金槌で2〜3時間叩いてやわらかくしてから、手で張りつけて使います…
-
ホットビンツケ付ツク棒(傘ツク)
1,320円(税込)
【h83、粘着側φ57、蟻桟φ27】 ホットビンツケと呼ばれる特殊な樹脂が先端についているツク棒です。 アイロンで軽く溶かして、漆器にくっつけると、冷めて硬化してくっつきます 約200回つけ…
-
吸付ゴム球
4,400円(税込)
吸盤側の直径=6.5cm
-
ウマ(漆漉し器)
11,000円(税込)
漆を漉す道具です。 片側のつまみ側の穴に細い紐を通し、吉野紙などの濃し紙を紐と反対側の木の間に挟み つまみを回して絞り漉してください。
-
【中古】蟻板とツク棒(6個)セット
2,750円(税込)
中古の蟻板とツク棒(6個)のセットです。 蟻板のサイズ:長さ85cm×横幅5cm×高さ1.5cm サイズ:蟻桟側直径φ2.5cm、粘着側直径φ3.7cm ※粘着側にホットビンツケなどは付…
-
ガラス定盤(じょうばん)大
3,300円(税込)
サイズは 30cm × 30cm × 厚みは5mmとなっております。 漆を顔料と混ぜ合わせる時や錆漆や麦漆を作るときにご使用ください。 出張先での作業に便利。
-
ガラス定盤(すりガラス)
3,850円(税込)
すりガラス製の定盤(じょうばん)です。 サイズは 30cm × 30cm × 厚みは5mmとなっております。 漆を顔料と混ぜ合わせる時や錆漆や麦漆を作るときにご使用ください。 裏面がすりガラスに…
-
柿渋
1,650円~19,800円(税込)
※初期表示価格は、1リットル入りの価格です。 ※写真は、2リットル入りのものです。 1回目は1リットルで10㎡の面積に塗る事が出来ます。 2回目は700ミリリットルで10㎡の面積に塗る事が出…
-
漆皿
220円(税込)
少量の漆や顔料を混ぜるのに使います。 (直径9cm、高さ2cm)
-
筆置き
1,760円(税込)
筆を置く台です。 5本まで同時に置けます。
-
超吸水スポンジ
1,100円(税込)
漆器などの水研ぎ時に、余分な水分を吸水するのに便利! 吸水力が優れており、耐久性バツグンです! サイズ:180x130x35mm お好みの大きさにカットしてご使用ください。
-
前カンナ
6,600円(税込)
漆桶などの固まった漆を削り出す片手用のカンナです。 こびりついてしまった漆などを削り出します。 幅:3.5cm
-
糸ノコ用、ダイヤモンド替え刃、極細
1,100円(税込)
直径 0.18m/m 長さ 256cm
-
漆綿(うるしわた)
3,300円(税込)
サイズ(縦190cm×横26cm×厚さ5mm〜1cm) 上記は最大サイズですが、最大サイズでは送料が高額になる為、発送時は3分割、または4分割されたサイズになります。 ※最大サイズをお求めの場合は…
-
漆の苗木
3,300円~6,600円(税込)
苗木予約受付中。11月下旬〜1月上旬出荷可能です。 ※苗木をご予約いただいて、他の商品と別々に出荷する場合は別途送料がかかります。ご了承ください。
-
木製斧(小)
28,600円(税込)
※斧のサイズ(445cmx160cm)台座のサイズ(700cmx140cm)斧の材質は古民家で使われていた上質のケヤキの柱を使用しております。斧には塗装はほどこしてありません。台座は薄いオイルで仕上げ…
-
木製斧(大)
40,700円(税込)
※斧のサイズ(690cmx190cm)台座のサイズ(900cmx185cm)斧の材質は古民家で使われていた上質のケヤキの柱を使用しております。斧には塗装はほどこしてありません。台座は薄いオイルで仕上げ…
-
うるし粘土(200g)
4,950円(税込)
200g入 うるし粘土とは漆と土、パルプ、のり、などを混ぜた粘土状の物で 思い思いの成形をし、乾燥させたのち、150℃程で焼きしめます。 それに漆を塗って仕上げる物です。 紙粘土のよう…