ご利用案内
|
お問い合せ
商品検索
:
ログイン
新規登録はこちら
ログインはこちら
ショッピングカート
カートの中身
カートは空です。
商品カテゴリ一覧
▼漆(日本産)
生漆
透漆
黒漆
▼漆(中国産)
生漆
透漆
黒漆
色漆
透明色漆
▼ガラス用漆
透漆(日本産)
黒漆(日本産)
透漆(中国産)
黒漆(中国産)
色漆
かぶれにくい漆
メタリック漆
▼木地
椀類
皿類
棗、茶道具
箸
アクセサリー
その他
わけあり
▼顔料
日華
王冠
新八宝
パーマ白箱
パーマ黒箱
竹谷化成
金華
その他
下地材料
金・銀・梨地
染料
▼乾漆
本乾漆粉
代用乾漆粉
▼貝
厚貝
中厚貝
薄貝
粗工貝
大判シート貝
青貝粉
極小デザイン青貝
真珠
▼刷毛類
刷毛
漆刷毛
胴摺刷毛
▼筆類
筆
大野蒔絵筆
久野蒔絵筆
蒔絵筆
へら
刃物
▼研磨
砥石
紙やすり
その他
紙類
マスキング材
機械類
ポリ手袋
ポリ手袋
書籍・DVD
箸入れ
塗りもの
その他
雑貨
セット
福井産健康米
特定商取引法表示
リンク集
漆容器について
会社案内
社員紹介
漆について
漆の精製分類表
Q & A
漆マガジンバックナンバー
漆マガジン
当社のメールマガジンです。是非ご登録下さい。下記にメールアドレスを入力して下さい。
メールマガジンを受けとりたくない場合は、下記にメールアドレスを入力して解除を押してください。
ホーム
|
書籍・DVD
商品一覧
書籍・DVD
商品並び替え
:
選択してください
おすすめ順
価格の安い順
価格の高い順
売れ筋順
登録アイテム数
:
10件
説明付き一覧
写真のみ一覧
漆の技法【応用篇】
2,530円
本書は2012年9月に刊行された「漆の技法」の応用篇となります。 講師には前書同様、人気の漆芸家・柴田克哉氏をむかえ、前書で紹介した基本技法を踏まえたうえで「一閑張り」「張抜き」「蒔地」「変わり塗」…
|
|
漆塗りの技法書
3,080円
各種の漆の塗り方、加飾の基本技法、漆器の修理方法などを、わかりやすく解説した技法書です。 特徴1、基礎から応用編まで学べる。初心者から熟練者まで参考にしてもらえる内容。 特徴2、1000枚以上にも…
|
|
ゼロからの金継ぎ入門:器を蘇らせる、漆の繕い
2,200円
内容紹介 漆を使った本格的な金継ぎのやり方を初心者の方でも理解できるようにやさしく解説していきます。接着にはエポキシやボンドなどの接着剤はいっさい使用せず、漆を使用し、食器などでも安心して使えるもの…
|
|
わが家の百年ふろーりんぐ(DVD)
1,100円
漆塗りのフローリングが安価で作れる事をご存知でしょうか? 漆のある家は、日々の生活に潤いと豊かさを感じる事が 出来ます。現代人が忘れかけている漆の良さを実感して いただきたくて「百年ふろーりんぐ…
|
|
漆の技法【入門篇】
2,530円
工程ごとに写真入りで分かりやすく解説。 「炎芸術」工芸入門講座 1、陶芸を漆でつなぐ「金継ぎ」 2、拭き漆 3、木地溜め塗りと目はじき塗り 4、漆絵と蒔絵 5、箔絵と螺鈿・卵殻 …
|
|
日本漆工の研究
44,000円
漆の専門書の中では一番中身の充実した書物です。 初心者からベテランまで、必ず役に立つ一冊で、漆芸家のバイブルと言われています。 ※古書ですので多少の焼け、シミがございます。ご了承の上お買い求めくだ…
|
うるしと塗り読本
330円
初めて漆を扱う人の為の入門書です。 ・漆の特性 ・漆塗に必要な道具 ・漆の技法 などが書かれています。
|
|
やさしく身につく漆のはなし その2
2,200円
・堆朱塗技法 ・堆黒塗技法 ・五彩彫塗技法 ・乾漆粉塗技法 ・石目地塗技法 ・磯草塗技法 など
|
|
やさしく身につく漆のはなし その3
2,200円
・漆と布・紙・薄木・編・土などの造形実技 ・乾漆素地・紙素地・皮革素地など
|
|
摺り漆入門DVD(ビデオ)
8,800円
【主な内容】 ●漆の文化 ●漆の性質と特長 ●素地について ●用具と材料 ●実技1「摺漆」 ●実技2「線彫」 ●実技3「漆絵」 ●実技4「金色粉蒔絵」 ●実技5「金・銀箔絵」 ●実…
|
説明付き一覧
写真のみ一覧
Powered by
おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス
Copyright (C) 2004 箕輪漆行 All Rights Reserved